ラ ターブル ド リール (La table de Rire)【松田町でカジュアルフレンチ】

おでかけ情報

松田駅・新松田駅から徒歩2分、
カジュアルフレンチレストランの「ラ ターブル ド リール」さんに行ってきました。

お値段も手頃で、大切な記念日等以外にも気軽に使いやすいお店です!

こんな方におすすめ

  • 地産地消志向の絶品フレンチを手軽に食べたい
  • 大切な人・お友達とゆっくりランチ・ディナーにいきたい
  • あわよくば自宅でフレンチを楽しみたい


足柄上郡には少ないカジュアルフレンチ店は店内の雰囲気・味共に大変お勧めです

感染症対策の為、営業形態が変わっている可能性があります。
営業情報はinstagramの更新をご確認ください→【こちら

ラ ターブル ド リールさんはこんなお店

2016年4月に開店したお店。
松田駅・新松田駅からほど近く、ビルの2階にお店はあります。

「ターブル」はフランス語で食卓、「リール」は笑うという意味
ロゴもこんな感じで笑っていますね。

食材には神奈川県西部のものが多く使用されており、この土地ならではの味が楽しめます。

野菜は店主自らが産直や生産者から仕入れています。
現在は薫る野牧場の牛乳を使用したメニューも!

店内はテーブル席が4つ程と決して広すぎず、居心地の良い雰囲気。

形式ばったフレンチレストランってなんだか入りづらいですが、普段着でしれっと入れるところはカジュアルフレンチの良さですよね。

2021年1月現在お店は完全予約制となっております。
必ず営業情報をご確認の上、ご利用ください。

お弁当も販売中

現在はお弁当の販売も行われています。
定番料理が11品も入ってお値段は¥2,000。

コースメニューよりお安く、自宅で楽しむことができます。
店内飲食が不安な方には嬉しいサービスです。

料理は使い捨てお弁当容器に詰められるのではなく、重箱に詰められます。
返却の手間はあるものの、ご自宅で本格的な味を楽しめること間違い無し!
※容器を持参すると、その場で詰め替えもしてくれるらしい

バレンタインギフトも予約受付中!

フレンチシェフが作るチョコレートを予約受付中とのこと。
9粒入りで¥1,000。これ美味しそうです。

バレンタインに渡すチョコには毎年変化をつけたいもの…。
市販のチョコもいいですが、今年はこちらもいかがでしょうか。

当日のコースメニュー

コースメニューの内容は仕入れ状況により勿論変わります。
また、現在は感染症対策の為営業が普段とは異なり、ランチ・ディナー共に同じ内容のメニューが設定されています。

2021年1月21日~26日のコースメニューは全13品(うち飲み物2品)。
なんと、コース料金に「食前のお飲み物」と「食後のお飲み物」が入るという…。
というわけで、食前のお飲み物にビールを。

フランスの1番人気のビールと名高い「クローネンブルグ」
初めましてでした。さっぱりした味わいにフルーティーな香り。
前菜との相性も非常に良く、最初の一杯に大正解でした。

仏産フォアグラのシュークリームと秦野産人参のラぺ
フォアグラがクリーム仕立てに。この一皿とビール、最強です。
地場野菜のピクルス、田舎風お肉のテリーヌ、ホタテのタブレ
酸味強めのピクルスはなんと地場産。ホタテのタブレは新食感で感動的。
フレンチは2回しかお店で食べたことありませんが、テリーヌめっちゃ好きです。
小海老と南足柄産ルッコラと秦野トマトのキッシュ
キッシュの概念が覆りました。これ、キッシュです。
南足柄産ルッコラが味を引き締めます。
秦野産キクイモのスープ(薫る野牛乳使用)
キクイモのゴボウに似た絶妙な香り、素材の新鮮さを伺わせます。
牛乳の「あっさり」と「濃厚」が活き、生クリーム不使用に驚愕するお味でした。
開成町「アスラン」さんに教わった自家製フォカッチャ
開成町の名パン店「アスラン」の雰囲気を彷彿させるも、
ずしッと感じるフォカッチャはオリジナリティ満点。
鮮魚のベニエ、トマトソース
2杯目のワインが回り始め何の魚だったか忘れてしまった。
2種のソースを楽しみながらペロッといける魚料理でした。
お口直しで大井町のフェイジョア
大井町の特産、フェイジョアを使用したお口直し。
ほんのり甘く、少しほろ苦い味で味覚がリセットされます。
味麗豚のロースのロースト、黒オリーブと小田原産味噌のソース
茨城県のブランド豚、美麗豚。
上品な肉の味をオリーブと味噌のソースが更に引き立てます。
転げた植木鉢、小田原産味噌のソースを添えて
食事する人をクスっと笑顔にさせるような一皿。
鉢からこぼれた野菜たちは勿論地場産。
ゴマの香りの足柄産椎茸のプリンと生チョコ
しいたけのプリン、初めて食べました。
卵黄は使用しておらず、しいたけの薫りが最高に引き立ちます。
薫る野牧場のジャージー牛のミルクと秦野産イチゴ
薫る野牧場の牛乳を使用。
確かに感じる牛乳の味と、最高の食感。

お酒も充実

最初にビールを飲みましたが、この後グラス2杯ワインを飲んでいます。
ただ、料理とお酒に夢中(酔っぱらい)で写真撮ってません。
ワインの銘柄も覚えておりません、ごめんなさい(笑)

ワインは白・赤ともに4~5品ほどあったでしょうか。

フレンチはお酒と料理の組み合わせ、ペアリングが非常に楽しいですよね。
味の違いは店主さんに聞いてみると良いでしょう。
これから出てくる料理の最適な相棒を教えてもらえます

ビール、ワイン以外には日本酒もありました。

お店の詳細

最新の営業情報はinstagramによって更新されています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

latablederire(@latablederire)がシェアした投稿

Instaやってない!という方は、こちらのブログもございます。

営業時間

ランチ :11:30~15:00(LO.13:30)
ディナー:18:00~22:30(LO.20:30)
(2021年1月現在は時短営業中の為20時閉店)

アクセス

新松田駅南口より徒歩2分
松田駅南口より徒歩3分

〒258-0003
神奈川県 足柄上郡 松田町 松田惣領993 ヒロサワビル2階
(駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください)

コメント

タイトルとURLをコピーしました