山歩きツアーのこと

私が住む山北町の大野山でトレッキングツアーを主催しています。

大野山は標高723mの非常に登りやすい山。近隣の小学校なんかは遠足で使います。

その登りやすさと山頂の眺めは丹沢でも人気で、主に登山ビギナーに親しまれています。

そんな大野山でなぜツアーを企画しているのか?

いったいどんなツアーなのか?

このページで紹介したいと思います。

「ちょっとディープな大野山登り」おすすめポイント

ポイント①めっちゃ山の中を歩く

大野山登山道沿いのヤマブキの花

 大野山に登りますので、もちろん道中は山の中です。山の中にはシカやイノシシといった野生鳥獣がいます。また、山間で暮らす人々の生活が垣間見られるかもしれません。勿論自然も盛りだくさん。ヤマブキやジャケツイバラ、ヤマユリやミツマタなど、様々な花も見ることができます。管理された公園の花もきれいですが、山に自生する花々からは強い生命力を感じられます。

そしてめっちゃ歩きます。距離にしてだいたい10㎞ほど。獲得標高がそこまでではないので、距離の割には疲れないかと思いますが、体力に自信がない方は前もってお知らせ頂ければ道中ショートカット致します。

ポイント②山の頂上で牛が待っている!?

薫る野牧場の牛

このツアーは2019年より催行していますが、ツアー参加者に一番喜ばれるポイントは、
薫る野牧場の見学がセット だということ。

薫る野牧場についてはこちら

https://kaorunofarm.com/

通常の牧場見学より若干内容は少ないですが、牧場長の島﨑薫さん直々に案内して頂けます。

牧場まで実際に歩いていくと、

「こんな山奥で牛を飼っているのか…」

と、牧場の凄みに圧倒されること間違いなしです。

ポイント③ちょっと変わった道を歩ける

このツアーの見所はちょっと変わった道!
途中までは一般的なコースなのですが、途中から知る人ぞ知る道、獣道も歩きます。
大野山の麓にある集落、共和地区の一宮でもある「神明社」という神社にも行っちゃいます。
ユネスコ無形文化遺産への候補にもなっている「山北のお峯入り」の舞台でもあります。

お峯入りが行われる高杉の神明社

また、なんと私もこのお峯入りを演じた1人でもあります。

お峯入りについてはこちらの記事をチェックしてみてください。


ポイント④偶然生じる地元の人との交流

勿論アポはとっていないのですが、地元の人たちとの交流もこのツアーの醍醐味。

冬なら奇跡的に餅つきに遭遇できるかも…。

共和のもりセンターで餅つき

山間の集落なのですが、皆さん畑、特にお茶畑を管理されている方が多いのです。

私ももちろんお茶についての話はできるのですが、実際にお茶をやっている人の話、またこの土地で数十年も生きて来られた方の話というのはめちゃめちゃ説得力があります。

交流というのがこのツアーの一番の押しポイントかもしれません。

もちろん、出会えるかどうかは運ですが(笑)

ポイント⑤下山後はソフトクリームで乾杯!

ぶっちゃけ、当ツアーはかなり疲れます。そんなツアーのご褒美が最後にあります。

薫る野牧場のソフトクリームです。

さくらカフェで販売中の薫る野牧場のソフトクリーム

山北駅近くにあるさくらカフェというお店で、最後はソフトクリームを食べます。

登山後は入念なストレッチと栄養補給、休養が身体を癒すといわれていますが、このツアーではソフトクリームが癒しになります。

開催日時や詳細について

ツアーの募集については主にTABICAを通じて行っています。

こちらに集合時間や当日についての詳細がまとめられていますのでご確認ください

https://tabica.jp/travels/8139?prcd=Q0YV

勿論、直接連絡頂いても対応できますので、お気軽にご連絡下さい!

各SNSから直接メッセージか、このホームページの問い合わせ欄からご連絡頂ければと思います。

まとめ

当ツアーのまとめはこんな感じです

  • なかなか分かりずらい変な道をいっぱい歩ける
  • 牛に会える
  • (運が良ければ)地元の人と交流できる
  • 最後はソフトクリームで乾杯!
  • 詳しくはTABICAの募集ページをみて!

最後に大野山登山にお勧めの時期は夏以外。

夏は山と言えども暑いので、川や湖に遊びにいくことをお勧めします!

1月や2月はめちゃめちゃ寒いけど、空気が澄んでいて景色が最高です。
単に歩くだけなら、快適なのは10月~12月、3月~5月というところでしょうか。

参加申し込みお待ちしております!

タイトルとURLをコピーしました